- 三冠馬
第一戦 2000ギニー-ニューマーケット競馬場(ギニーはお金のこと、お金→マーケット)
第二戦 ダービー-エプソム競馬場
第三戦 セントレジャー-ドンカスター競馬場(←これが最古のクラシックレース)
三冠馬は15頭いるけど順番当てに対応するためには全部押さえなきゃだめっぽい。
1853年 ウエストオーストラリアン
1865年 グラディアトゥール(ロンシャン競馬場に像がある、出題あり)
1866年 ロードリヨン(これのリヨンの部分を答えさせる問題あった)
1886年 オーモンド
1891年 コモン(オーモンド→コモンの流れ、リズムを感じる)
1893年 アイシングラス(並び替えで出題あり)
1897年 ギャルティーモア
1899年 フライングフォックス(ギャルの狐)
1900年 ダイヤモンドジュビリー
1903年 ロックサンド(ダイヤモンド・ロックと石が続く)
1915年 ポマーン(間抜け)
1917年 ゲイクルセイダー
1918年 ゲインズボロー(ゲイ二年連続・五十音順)
1935年 バーラム(一転して婆)
1970年 ニジンスキー(ぐう名馬)
やっぱり上から3つはゴリ押しで。
あと1900年以降は意外と語呂合わせでなんとかなるかも。
あと2012年セントレジャーで勝ちキャメロットの三冠を阻止した馬→エンケ出るかも
イギリスは牝馬三冠の順番当てや馬名を答えさせる問題もある。
1000ギニー→オークス→セントレジャー
1868年 フォルモサ(これ台湾のことらしい)
1871年 ハンナ
1884年 アポロジー
1892年 ラフレーチェ
1902年 セプター
1904年 プリティポリー(プ・プ)
1942年 サンチャリオット
1955年 メルド(太陽でメルト)
1985年 オーソーシャープ (→そしてシャープになった)
牡も牝も第一号は地名から。
イギリス競馬問題ってほとんど三冠系しか出ない気がする。
あとは14戦全勝GⅠ10勝→フランケルは必須か。
0 件のコメント:
コメントを投稿